旦那さんへのクリスマスプレゼントは実用的な物がいい。物以外がいい。
クリスマスプレゼントを旦那さん、彼氏に何を贈るか決まりましたか。
毎年、自分の旦那や彼氏のクリスマスプレゼントって悩みの種ですよね。
旦那さんにクリスマスプレゼント
男性にクリスマスプレゼントを贈る場合は、年代によっても少し違いますが、自分の旦那に贈る場合は旦那さんの好きなものをあげるのが一番ですよね。
本当は「私」っていうのが一番いいですよね。私がラッピングされて、「お好きにどうぞ!」というのがいいけど、そこまでできなければ、感謝のメッセージカードや感謝の手紙がいいですね。
自分の夫に贈るギフトとして、やはり世界にひとつしかないものがいいです。「私」もそうですけど、ちまたでは「名入れギフト」が流行ってます。
たとえば、お酒好きの旦那なら、お酒のラベルに感謝の言葉やご主人の名前を印刷するサービスがあります。100均なら、いろんなシールが売っていますので、手書きでメッセージを書いて、ボトルに貼るのもありです。
ちなみに「名入れギフト」で人気があるのが、「名入れビールジョッキー」です。ビールなら毎日飲む人も多いですし、ビールを飲むたびに、感謝の気持ちをアピールできるので、すごくすぐれたグッズになると思います。
旦那さんにクリスマスプレゼント(実用的)
男性の場合はクリスマスプレゼントで喜ぶものとして、案外、実用的なものを喜ぶ人も多いです。女性の場合は、宝石とかバッグとか、高額なものも欲しいけど、物以外の愛の言葉もうれしいものです。
男性の場合は、言葉より実用的なものがうれしい人が多いです。よく贈られるのが、財布、時計、名刺入れ、ネクタイ、ベルトですが、ネクタイならセンスがあっていれば、いくつでもほしいものです。でも、ネクタイの場合は好みがあるので、いっしょに買い物に行くのがいいと思います。
いっしょに買うのなら、ネクタイのほかにも、スーツや洋服、なぜかジャージなどのルームウェアが人気があります。私も妻からもらえるのなら、ルームウェアがいいかなって思ってしまいます。
あとはマッサージ機や安眠グッズ、健康グッズが人気があるようです。健康サプリを贈る人も増えています。
旦那さんにクリスマスプレゼント(物以外)
物以外なら、やはり、奥さん自身でしょ。へんな意味もありますけど、感謝の言葉とか、いっしょに食事をするとか、デートするとか、同じ空間を共有したい人が多いと思います。
食事券や旅行券、子どもの肩たたき券なんかすごくうれしかった記憶があります。最近は人間ドックのギフト券まであります。
まとめ
いろいろとクリスマスプレゼントについて書いてきましたが、結局、クリスマスは誰と過ごすかが、一番大切なことだと思います。
いっしょに時を過ごしていて、さりげないプレゼントがうれしいものです。それは高価なプレゼントでなくても、メッセージカードのような感謝の言葉でもうれしいものです。
コメント