成人式の振袖の色は?赤?ピンク?黒?オレンジ?

成人式

kim150922517521-thumb-autox1600-19874

一生に一度だけの成人式です。自分の納得いく振袖、髪型、メイクで参加したいものです。

また、同年代の人が一同に振袖で集まる機会って、そうそうあるものではありません。

振袖の種類はたくさんあります。自分らしさを表現できるチャンスでもあります。

まずは何色の振袖を着たいのか調べてみましょう。

  

赤の成人式の振袖

赤の成人式の振袖は絵柄によっては、大人っぽくなったり、幼くなったりします。いろいろな見せ方ができるのが赤色の振袖です。幅が広い使い方ができて人気の色です。

また、日本人の肌の色を血行よく見せることができます。日本女性の肌の色との相性もいいです。また、赤にも深い赤と濃い赤、うすい赤もあります。いろいろなバリエーションを楽しむことができます。

赤色は目立つ色ですが、他の色との組み合わせることによって、その良さが倍増されます。赤にピンクや白、黄色が合わさると、かわいい印象になります。

大人っぽい女性さを表すには、赤と黒の組合せた最強です。黒が入るといっきに体が引き締まって見えます。

ピンクの成人式の振袖

ピンクの成人式の振袖は、女性らしさ、かわいらしさ、優しさ、母性をアピールすることができます。すごく柔らかい感じのイメージがピンク色の振袖にはあります。

また、ピンク色の成人式の振袖の絵柄は、比較的小さな柄のものが多いので、より一層、柔らかな雰囲気に見せてくれるでしょう。

ピンクは色的に膨張色です。見た目よりもボリューム感があって見えるので、スリムな方にはむいてる色といえます。

髪飾りも振袖に合わせたピンク系が合います。白や淡いピンク色の髪飾りが似合います。髪色は茶髪より黒髪のほうが似合いそうです。

黒の成人式の振袖

黒色の成人式の振袖は、強い女性をイメージさせてくれます。黒の振袖には強くかっこいいイメージがあります。

黒の振袖には、体を引き締まったラインに見せる効果もあります。ポッチャリ感が気になる人にはお勧めの振袖です。絵柄も金色が多く、とても魅惑の色です。

また、黒色の振り袖は、体だけでなく顔もすっきり見せてくれます。髪の色は茶色でも黒でも色っぽく魅せてくれます。

kimonoyuka0i9a7349-thumb-autox1600-26149

まとめ

正統派でいくのなら赤の振袖がいいと思います。赤色だけでも、真紅から薄い赤と多くの色が存在します。

また、ぽっちゃり系の人は黒色、スマートな方はピンクの振袖がお似合いです。自分の人生、一度きりの成人式です。女性の一生の中で花嫁の次に美しい時です。その時の一番、美しい姿で参加したいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました