ABS警告灯消えない?ついたり消えたりする?消す方法は?

ABS警告灯が消えないときはどうしますか。

結論からいうと、

すぐにディーラーに電話してください。

整備士に診てもらった方がいいです。

  

ABS警告灯が消えない?

ABS警告灯が消えないと不安になってきますよね。ABSというのは、アンチロックブレーキシステムのことです。タイヤがロックしてしまうのを、防御してくれるありがたいシステムです。

車のランプは当然のこと、なにかしらの不具合によるメッセージです。そして、赤いランプは非常時です。すぐに対処しなければいけません。

ABS警告灯は黄色ですので、少し余裕があります。車を買ったところに電話するか、整備工場で診てもらいましょう。ABS警告灯はガソリンスタンドでは、その原因がわからないかもしれません。

もしも、車の走行中にABS警告灯が点灯した場合には、軽くブレーキを踏んでみて、ブレーキのかかり具合を確認してみましょう。異常を感じなければ、そのまま走っていても大丈夫ですが、ABSの機能は停止状態のままです。

ABS警告灯がついたり消えたりする

ABS警告灯がついたり消えたりする場合もあります。エンジンを止めるとABS警告灯は消えるのですが、車を走らせると知らない間についていることがあります。こういう場合でも、安全のために整備工場に持っていって点検してもらいましょう。

ABS警告灯が消えないからといって、ブレーキが効かないということはありません。ABSに異常があるので、ABSが作動しない状態になっています。

ABSが作動しない状態だと、緊急ブレーキ時に、タイヤがロックされて横滑りを起こす可能性があります。なるべく早く、整備工場で点検してもらうのが無難です。ディーラーさんなら、車を点検している間、代車を貸してくれる場合もあります。

ABS警告灯を消す方法

ABS警告灯を消す方法ですが、ABS警告灯がついている原因を突きとめて、それを修理するしかありません。なにかしらの異常があって点灯しているのですから。

ABS警告灯が点灯する原因は、車速センサーの信号系統の故障がほとんどです。車速センサーの信号系統がショートや断線をすることで、異常信号としてABS警告灯が点灯します。

また、ABSに異常がなくても、ブレーキランプなどのパーツに不具合があれば、ABS警告灯が点灯します。もちろん、ABSの異常によってもABS警告灯がつきます。それから、電気系統の異常によってABS警告灯がつく場合があります。

私の場合は電気系統の異常でした、でも、ABS警告灯のほかに、バッテリーランプもついたので、原因はすぐにわかりました。

まとめ

ABS警告灯が消えないときはどうしますか。結論からいうと、すぐにディーラーに電話してください。整備士に診てもらった方がいいです。

もしも、車の走行中にABS警告灯が点灯した場合には、軽くブレーキを踏んでみて、ブレーキのかかり具合を確認してみましょう。異常を感じなければ、そのまま走っていても大丈夫ですが、ABSの機能は停止状態のままです。

ABSが作動しない状態だと、緊急ブレーキ時に、タイヤがロックされて横滑りを起こす可能性があります。なるべく早く、整備工場で点検してもらうのが無難です。ディーラーさんなら、車を点検している間、代車を貸してくれる場合もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました