赤ちゃんのロタウィルスの食事療法は?幼児の下痢は?大人への感染は?

ロタウィルス

ロタウイルスは赤ちゃんや幼児にとっては重たい病気です。激しい嘔吐や下痢で苦しむ赤ちゃんの姿は見たくありませんよね。

  

赤ちゃんのロタウィルスの時の食事療法は?

赤ちゃんのロタウィルスの時の食事療法は、ゆっくりと少しずつ回数を増やすことです。栄養面でいえば一週間ぐらいなら、薄めたミルクや経口補水液、赤ちゃん用のイオン飲料だけでも大丈夫です。

赤ちゃんの場合、そんなに栄養を気にする必要はありませんが、それよりも脱水状態の方が心配です。ですからこまめな水分補給は必要です。

下痢の最中は、胃腸を刺激するので、ミルクは控えたほうが良さそうです。経口補水液や赤ちゃん用のイオン飲料水を飲んでくれなければ、番茶やリンゴジュースを薄めたものでも構わないです。オレンジジュースなどの柑橘類のジュースは胃腸を刺激しますので、くだもののジュースはリンゴジュースが無難です。下痢が終わったら、りんごをすりつぶしたものをあげてもいいです。

幼児の下痢の時の食事は?

幼児の下痢の時の食事は、下痢がひどいときは水分補給だけで構いません。下痢がおさまったら、重湯からだんだんと普通の固さのおかゆに戻していくのが基本です。

1歳児の赤ちゃんで離乳食を食べている段階なら、一段階もとに戻すのもいいでしょう。母乳なら赤ちゃんが欲しがるなら与えても構いません。市販のミルクを使っているのなら、薄めたミルクをあげましょう。

食事ができる幼児なら、最初は重湯からおかゆ、うどん、バナナ、すりおろしたりんごと消化のいいものを、時間をかけて、ゆっくりと、数回にわたって食べさせてあげましょう。1日3食ではありません。少しの量を少しずつゆっくりと数回に分けて、食べさせてください。

年齢が進むにつれて、体が出来上がってきますので、それなりに免疫力もついてきます。ですから、2歳児では1週間ぐらいで治ったとしても、1歳児では2週間はかかるものだと思ってください。仕事を持っているお母さんには大変ですが、家族の協力のなかでお世話をするしかありません。

赤ちゃんや幼児のロタウィルスの大人への感染は?

赤ちゃんや幼児のロタウィルスの大人への感染は、誰もが子供の頃に感染しているので、ほとんど感染の心配はないと言われていますが、自分が保菌者になって、他の子供に移してしまったり、看病疲れで下痢や嘔吐の症状が出る場合もあります。

育児は親の体力も心配です。お世話をする人も、しっかり食べて、十分な水分補給をして健康を害さないように注意する必要があります。

ロタウイルスの下痢のとき、母親の手が下痢に触れた場合、手を水洗いしただけでは、母親も感染してしまいます。また、ロタウイルスはインフルエンザウィルスやカビなどのように、アルコールだけでは消毒しきれません。

というのもロタウイルスはノンエンベローブウイルスです。ノンエンベローブウイルスというのは、エンベローブという脂肪やたんぱく質からできている膜がないウィルスのことです。エンベローブの膜があれば、この膜がアルコールによってダメージを受けることができるので、ウィルス自体にもダメージを与えることができます。

ようするにロタウィルスはアルコール消毒では死滅することができないということです。ノンエンベローブウイルスに効果のある消毒剤として、次亜塩素酸ナトリウムがあります。ちなみにノロウィルスもノンエンベローブウイルスです。

消毒液の作り方ですが、次亜塩素酸ナトリウムが主成分である塩素系漂白剤を水で薄めて、0.1%以上の塩素系漂白剤調製液を作成します。たいていの市販の塩素系漂白剤は5~6%の濃度ですので、水3Lにつき原液100mlを入れます。水1Lなら原液33mlです。

家庭にキッチンハイターやキッチンブリーチがあれば、これらも塩素系漂白剤ですので、同じように使うことができます。それぞれの説明書通りに使用してください。

ただ、消毒液を作るときは原液が手につかないように、しっかりとゴム手袋をして、換気のいいところで作るようにしてください。

まとめ

赤ちゃんのロタウィルスの時の食事療法は、ゆっくりと少しずつ回数を増やすことです。栄養面でいえば一週間ぐらいなら、薄めたミルクや経口補水液、赤ちゃん用のイオン飲料だけでも大丈夫です。

幼児の下痢の時の食事は、下痢がひどいときは水分補給だけで構いません。下痢がおさまったら、重湯からだんだんと普通の固さのおかゆに戻していくのが基本です。

年齢が進むにつれて、体が出来上がってきますので、それなりに免疫力もついてきます。ですから、2歳児では1週間ぐらいで治ったとしても、1歳児では2週間はかかるものだと思ってください。仕事を持っているお母さんには大変ですが、家族の協力のなかでお世話をするしかありません。

赤ちゃんや幼児のロタウィルスの大人への感染は、誰もが子供の頃に感染しているので、ほとんど感染の心配はないと言われていますが、自分が保菌者になって、他の子供に移してしまったり、看病疲れで下痢や嘔吐の症状が出る場合もあります。

ロタウィルスはアルコール消毒では死滅することができないということです。ノンエンベローブウイルスに効果のある消毒剤として、次亜塩素酸ナトリウムがあります。ちなみにノロウィルスもノンエンベローブウイルスです。

消毒液の作り方ですが、次亜塩素酸ナトリウムが主成分である塩素系漂白剤を水で薄めて、0.1%以上の塩素系漂白剤調製液を作成します。たいていの市販の塩素系漂白剤は5~6%の濃度ですので、水3Lにつき原液100mlを入れます。水1Lなら原液33mlです。

家庭にキッチンハイターやキッチンブリーチがあれば、これらも塩素系漂白剤ですので、同じように使うことができます。それぞれの説明書通りに使用してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました