竹島に行ってきた。

竹島水族館

竹島といっても島根県にある竹島ではなく、愛知県の蒲郡市にある竹島です。私はあまりに竹島のことを知らなくて、どうして太平洋にある竹島を韓国が欲しがるのかなって勘違いしていましたが、韓国が占領している竹島は島根県にある竹島です。

蒲郡市にある竹島は国の天然記念物に指定されていて、蒲郡のシンボル的な存在です。竹島の中央部には、日本七弁財天のひとつである「八百富神社」があります。そして蒲郡市の竹島のユニークなところは長さ387メートルの橋で陸地と結ばれているところです。

 

竹島橋

竹島の真ん中にある八百富神社は、開運、安産、縁結びの神を祀っています。そのため、竹島に陸から続いている竹島橋は縁結びの橋と呼ばれています。この橋を好きな人と手をつないで渡ると結ばれていると言われているとか。

ここは潮干狩りができる場所としても有名で、たくさんの人が潮干狩りをしにやってきていました。

大きな船を見ることもできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました