相良サンビーチは、白砂と青松の美しい海水浴場です。天気がよければ、富士山が見えることもあるそうです。海水浴場の波がいいので、お子様連れのご家族から若者まで、幅広い層で海水浴を楽しむことができます。
相良サンビーチの海開きは?波は?
さがらサンビーチの海開きの日は毎年7月1日に行われます。まず、海難者供養祭をしてから、シーズン中の安全を願う神事が行われています。 その後には、毎年、地元の幼稚園の園児達が初泳ぎをします。かわいいですね。
もちろん、相良海岸の波は適度なので、サーフィンやボディボードの初心者の方でも波を楽しむことができます。
海水浴場の開場期間は7月1日から8月31日です。開場時間は午前8時から午後5時です。駐車場の開設時間は午前7時から午後5時になっています。
さがらサンビーチは、海水浴場の開場期間(7月1日から8月31日、午前8時から午後5時)は、海水浴エリアとサーフィンエリアを区別して設置してありますので、サーフィンやボディボードをする人は海水浴エリアではサーフィンやボディボードはできません。
相良サンビーチのアクセス、駐車場
さがらサンビーチの駐車場は海岸横にあります。駐車場代は、普通車600円、大型車1200円、二輪車300円です。料金徴収期間は7月21日(土)から8月19日(日)まで、料金徴収時間は朝7時から午後3時までとなっています。午後3時以降、8月20日(月)以降に行けば、無料で駐車できます。
相良サンビーチのアクセスは自動車では東名高速道路の相良牧之原ICから国道473号線バイパスを南に行き、大沢ICから市内方面へ行き、大沢IC東交差点を右折した後は直進して、国道150号線を越えて突き当たりを左折します。時間としては相良牧之原ICから約20分ぐらいです。
バスでは静岡駅から68分です。しずてつジャストライン相良営業所行きのバスで相良営業所から徒歩で13分です。
相良牧之原IC~さがらサンビーチまでの簡易案内図(牧之原市観光協会HP)
相良サンビーチの海の家
相良サンビーチの海の家は、営業期間は7月1日から8月31日で、営業時間は午前7時から午後5時です。利用料金は、大人(中学生以上)1000円、小学生、幼児は500円です。コインロッカー、トイレ、温水シャワーがあります。
むぎわらぼうし 0548-52-0151 http://pension-mugiwara.com/
ビーチガーデン 090-7307-1025 http://beachgarden.webcrow.jp/
警備本部 0548-52-3981
まとめ
さがらサンビーチの海開きの日は毎年7月1日に行われます。まず、海難者供養祭をしてから、シーズン中の安全を願う神事が行われています。 その後には、毎年、地元の幼稚園の園児達が初泳ぎをします。かわいいですね。
海水浴場の開場期間は7月1日から8月31日です。開場時間は午前8時から午後5時です。駐車場の開設時間は午前7時から午後5時になっています。
さがらサンビーチの駐車場は海岸横にあります。駐車場代は、普通車600円、大型車1200円、二輪車300円です。料金徴収期間は7月21日(土)から8月19日(日)まで、料金徴収時間は朝7時から午後3時までとなっています。午後3時以降、8月20日(月)以降に行けば、無料で駐車できます。
相良サンビーチの海の家は、営業期間は7月1日から8月31日で、営業時間は午前7時から午後5時です。利用料金は、大人(中学生以上)1000円、小学生、幼児は500円です。コインロッカー、トイレ、温水シャワーがあります。
コメント