九十浜海水浴場の海開き、駐車場、混雑、海の家、シャワー、トイレ

海水浴場

下田の九十浜(くじゅっぱま)海水浴場は透明度が高いので、シュノーケルも楽しめます。九十浜海水浴場は須崎御用邸のすぐ傍にあり、下田にあるビーチの中でも美しいビーチのひとつです。近くで磯釣りやハイキングなども楽しめます。

以前は穴場だったのですが、今は超有名な海水浴場です。海水浴場自体、広くはないので、海水浴シーズンは混雑します。


画像提供:下田市

  

九十浜海水浴場の海開き、海水浴期間

九十浜海水浴場の海開きは2018年7月14日(土)です。海水浴場の遊泳期間は2018年7月14日(土)から8月20日(月)です。遊泳時間は午前8時から午後4時です。

遊泳期間、遊泳時間の間はレスキュー、監視員が常時配備されています。

九十浜海水浴場の駐車場、混雑、アクセス

九十浜海水浴場の駐車場は海水浴場よりも奥にある爪木崎自然公園駐車場(グリーンエリア駐車場)があります。海水浴場の期間の時は1日1000円で停められます。135台停めれます。

また、海水浴場オープンの時にビーチ手前の空き地を臨時駐車場にしています。ここも1日1000円です。どちらもビーチまでは急な坂を下って行かなければなりません。

どちらも道なりに駐車場の看板が出ていて海水浴場の期間の時は誘導員が立っています。

爪木崎自然公園駐車場(グリーンエリア駐車場)の方にはトイレと更衣室(無料)があります。シャワー室もあります。(2分200円)

九十浜海水浴場の住所は 〒415-0014 静岡県下田市須崎です。

自動車の場合は混雑期(海水浴場期間の土日祝日)には予想がつきません。オフシーズンなら、東名高速道路の沼津IC、新東名高速道路長泉沼津ICから伊豆中央道、修善寺道路などの有料道路を使って約2時間ぐらいの距離です。海水浴期間は軽く倍以上はかかるでしょう。

東名高速道路の沼津IC、新東名高速道路長泉沼津ICから国道1号線を経由して、国道135線を南下して行く方法もあります。国道135線はいつも渋滞しています。朝早く出たとしても、九十浜海水浴場に着くのは昼を過ぎると思います。伊豆中央道を通って行く方が早いでしょう。

あとは早すぎる早朝に走るか、平日に休みを取って行くかしかありません。伊豆半島の土日祝、盆休みの渋滞、混雑は半端ないです。平日でも夏休みなら混んでいるときもあります。

伊豆急下田駅より、バスで15分です。10番乗り場で爪木崎行きに乗って下さい。降り場は「グリーンエリア前」下車で歩いて3分です。

伊豆急下田駅より、タクシーでは13分です。

お問い合わせ  下田市観光協会 Tel.0558-22-1531

九十浜海水浴場の海の家、シャワー、トイレ

九十浜海水浴場には海の家があります。荷物預かりや食事処はありません。途中のコンビニでお弁当や飲み物を調達しておく必要があります。それに下田市には極端にコンビニがありません。行く途中でコンビニを見つけたら早めに買っておく方がいいです。

また、駐車場から海水浴場まで、かなりの坂を下りて来なければなりません。駐車場まで何かを取りに戻るには大変です。車中に忘れ物しないようにしましょう。

海水浴場にトイレ、シャワー(200円)はあります。海の家にはビーチベッド(1,000円)パラソル(1,500円)浮輪(500円)ビニールボート(1,000円)は借りることができます。

海水浴場は大型テント(1.5m×1.5m以上のテント及びタープ型テント)の持込みは禁止です。小さいテントを張っている人が多いです。

九十浜海水浴場は海水浴専用ビーチです。そんなに広くはありません。浜の長さが50m、奥行きが40mぐらいのミニ海水浴場です。サーフィンエリアはありません。

まとめ

九十浜海水浴場の海開きは2018年7月14日(土)です。海水浴場の遊泳期間は2018年7月14日(土)から8月20日(月)です。遊泳時間は午前8時から午後4時です。

九十浜海水浴場の駐車場は海水浴場よりも奥にある爪木崎自然公園駐車場(グリーンエリア駐車場)があります。海水浴場の期間の時は1日1000円で停められます。135台停めれます。

また、海水浴場オープンの時にビーチ手前の空き地を臨時駐車場にしています。ここも1日1000円です。どちらもビーチまでは急な坂を下って行かなければなりません。

自動車の場合は混雑期(海水浴場期間の土日祝日)には予想がつきません。オフシーズンなら、東名高速道路の沼津IC、新東名高速道路長泉沼津ICから伊豆中央道、修善寺道路などの有料道路を使って約2時間ぐらいの距離です。海水浴期間は軽く倍以上はかかるでしょう。

九十浜海水浴場には海の家があります。荷物預かりや食事処はありません。途中のコンビニでお弁当や飲み物を調達しておく必要があります。それに下田市には極端にコンビニがありません。行く途中でコンビニを見つけたら早めに買っておく方がいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました