富士サファリパークに行ってきた。3

動物園

富士サファリパークに行ってきました。富士サファリパークは静岡市の裾野市にあるサファリパーク形式の動物園です。富士山のふもとにあるので、少しは涼しいかなと思って、避暑地のつもりで行ったのですが暑かったです。園内ではいたるところにミスト(霧)発生装置があって気持ちよかったです。

  

富士サファリパークの楽しみ方

富士サファリパークの楽しみ方ですが、以前なら、こういった動物園は片っ端から全てみて喜んでいましたが、今は全部を見る体力もなくなりましたし、朝早くから行って、閉園までいるということもなくなりました。

楽しみ方なんて人それぞれだと思いますが、私たちは歩くのが苦手なので、いくつかポイントを置いて周ることにしています。今回はサファリゾーンを車で回るというのもありましたが、ネコの館と期間限定になるふれあい撮影会にポイントを置きました。

奥さんの方は朝早く起きれません。なので昼前に着くことにして、それから今回の目玉であるライオンの赤ちゃんを抱っこできるふれあい撮影会のチケットを購入しました。

子どもの夏休みですが、混雑を避けるため、土日でなく平日にきましたが、人は思ったより多かったです。ほんとうなら第1駐車場に停めて、その周りを見る予定でしたが、人が多かったので第2駐車場に停めました。第2駐車場からネコの館まで来るのに登り坂があったので大変でした。

ふれあい撮影会のチケットは1回目と2回目は完売でした。15時から16時までの3回目のチケットを買うことができました。

富士サファリパークのネコの館

富士サファリパークのネコの館にはいろいろな種類のネコがいて、それらのネコを触ることができます。

料金は1人500円(3歳以上有料)です。安全のため、3歳未満の子どもは入場できないようです。時間は3月11日~10月31日までの平日は10:00~16:30、土日祝は9:30~17:00です。11月1日~3月10日の平日は11:00~15:30、土日祝は10:30~15:30です。

ネコの館はエサあげ体験といって、ネコの館内でエサあげを体験することができます。時間は平日10:00~16:30、土日祝は9:30~17:00です。料金は1回50円です。でも、14時に行きましたが、混雑していたので中止していました。

それから、個室でのふれあいのサービスがあります。ネコの館内にある個室で、ネコを触ることができます。予約制です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました