長島スパーランドのジャンボ海水プールの混雑しないのはいつ

遊園地

9月に長島スパーランドのジャンボ海水プールに行ってきましたが、混雑していませんでした。ちょっと拍子抜けでしたが、敬老の日の翌日の平日に行ったのがよかったのかもしれません。ジャンボ海水プールは若者が多いので、夏休みは混雑します。しかも、土日祝日は子供のお父さんたちも会社が休みなので親子連れが増えます。

逆にねらい目なのが、9月や平日、雨の日です。今は水着の上からラッシュガードを着る人の方が多いので、雨もそんなに気になりません。逆にプールが空いていて楽しめるでしょう。ジャンボ海水プールは2019年は6月29日(土)から9月までの開催でした。今年は9月17日に行きましたが暑かったです。寒さは感じませんでした。

長島スパーランドジャンボ海水プールのチケット料金

長島スパーランドジャンボ海水プールへ入場するためには、まず長島スパーランドに入場しなければなりません。それから海水プールの前のチケット売り場で買うことができます。どうしてこんな複雑な料金設定かというと、ナガシマスパーランドに併設しているオフィシャルホテルに泊まると入場料が無料になるからです。その場合、ジャンボ海水プールの入場料だけを払えばいいことになります。

入場後のジャンボ海水プールのチケットの追加購入は、園内のチケットセンターにて販売されています。ナガシマスパーランドで遊んでいるうちにジャンボ海水プールの方も行きたくなるかもしれません。水着のレンタルはありませんが、ちゃんとしたトレンドの水着も売っています。手ぶらで行っても、ジャンボ海水プールで水着と浮き輪を買うことができます。

ナガシマスパーランドに入場後のジャンボ海水プールの料金は、大人が3000円、小学生が2100円でした。2歳以上の幼児は1200円です。ちなみに遊園地とプールを合わせた値段は大人3700円、小学生2700円、2歳以上の幼児が1500円です。遊園地だけの入場料は大人1600円、小学生1000円、2歳以上の幼児は500円です。

遊園地に入ってから、プールの入場料を支払うと1600円+3000円=4600円になりますので、最初から遊園地とプールを合わせた入場券を買うと、4600円‐3700円=900円もお得に入れます。

また、ワイドパスポート(遊園地+プール+のりもの乗り放題)というものがあります。大人6400円、小学生4800円、2歳以上の幼児2800円、60歳以上のシニアで5400円です。あとからパスポートを追加で購入するよりもお得です。ちなみに入場後の追加パスポート(のりもの乗り放題、買い足し用チケット)は大人4400円、小学生3400円、2歳以上の幼児2100円、60歳以上のシニアが2200円になります。

大人でいうと、3700円でプールに入って、そのあとパスポート(4400円)を買えば、全部で8100円ですが、最初からワイドパスポート(遊園地+プール+のりもの乗り放題)で入場すると、8100円ー6400円=1700円もお得です。でも、逆にプールに入ったあと、あまり乗り物に乗れなかったら損することになります。大きな乗り物を3つでも乗れたら元は取れますが、待ち時間もかかります。

長島スパーランドのアンパンマンミュージアム

私は知らなかったのですが、長島スパーランドのアンパンマンミュージアムは長島スパーランドの横に併設されています。これなら子供が小さいときに泊りがけで長島スパーランドに来てもよかったと思っています。

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの営業時間は10時から17時(最終入場16時)です。季節により変更がありますので、事前に問い合わせから出かけてください。電話番号は 0594-45-8877 です。住所は三重県桑名市長島町浦安108-4 です。入場料は1歳以上は大人も1500円(税込)です。1歳未満は無料です。小学生以下のお子様には記念品ついてきます。

金額は私が行った2019年9月17日現在です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました