静岡護国神社の桜を見てきた。

神社

静岡護国神社の桜を見てきました。正式には靜岡縣護國神社(しずおかけんごこくじんじゃ)と言います。護国神社は、国家のために殉難した人の霊(英霊)を祀るための神社です。戦前は内務省によって管轄されていましたが、戦後は独立の宗教法人となりました。御祭神は護国の英霊(静岡県の英霊)七万六千余柱です。身替りの神様として私達日常生活のすべてに恵みを与えてくださるそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました