花粉症の人はりんご、みかん、トマトなどの食べ物でアレルギーになることがあります。
それは果物アレルギーです。
花粉症の人はトマトなどの食べ物でアレルギーになる?
花粉症の人はトマトなどの食べ物でアレルギーになると思いますか。アレルギーになる可能性があります。それは「口腔アレルギー症候群」というもので、食物アレルギーの一種の果物アレルギーです。
花粉症を起こす原因は花粉のなかのアレルゲン(抗原)ですが、これが、果物や野菜が持っているアレルゲンと共通しているものがあります。
果物や野菜を食べると、そのアレルゲンと花粉症を起こす抗体が反応してアレルギー反応を起こしてしまうのです。
果物アレルギーを引き起こさせる果物と野菜
果物アレルギーを引き起こさせる果物と野菜は
★果物
メロン
りんご
イチゴ
みかん
キウイ
サクランボ
スイカ
ナシ
バナナ
桃
梅
パパイヤ
パイナップル
レモン
グレープフルーツ
★野菜
トマト
きゅうり
胡桃
じゃがいも
セロリ
人参
ニンニク
ナス
花粉と果物のアレルゲンが似ているもの
★スギ花粉、ヒノキ花粉
トマト
★シラカバ花粉
バラ科(リンゴ、桃、サクランボ、洋ナシ、ナシ、スモモ、アンズ、いちご、梅、ビワなど)
キウイ
人参
セロリ
胡桃
★ブタクサ花粉
スイカ
メロン
きゅうり
バナナ
★カモガヤ花粉
メロン
みかん
トマト
バナナ
セロリ
じゃがいも
★ヨモギ花粉
りんご
キウイ
人参
セロリ
まとめ
花粉症の原因はスギ花粉だけではありません。スギ花粉に似ているトマトにも注意が必要です。また、ヨモギ花粉の人はりんごは要注意です。イネ科花粉症のカモガヤ花粉症の人はメロンやみかんが食べれません。
コメント