車のエアコンをかけると、
酸っぱい感じの臭いがすることがありませんか。
この臭いはエアコンのなかが汚れているから臭ってくるのです。
車のエアコンの臭いの原因は?
車のエアコンの臭いの原因は、おもにカビや雑菌の臭いです。つまり家のエアコンと同じような現象が車のなかで起こっているわけです。
エアコン内に湿気がたまると汚れとほこりと水分が混ざりあって、エアコンのなかはカビの温床になります。これがエアコンの風のなかに入って室内に充満されてしまいます。
家のエアコンと同じような現象が起こるわけですが、車内の方が狭い空間なので、よけいに健康を損ねる結果になってしまいます。
カビから放出された胞子を肺のなかに吸い込むと気管支ぜんそくになってしまいます。鼻のなかに入ればアレルギー性鼻炎になります。カビの胞子が皮膚に触れるとアレルギー性皮膚炎になります。目のなかに入ればアレルギー性結膜炎になってしまう可能性があるのです。
車に大人が乗るだけなら、大人の方が免疫力があるので、まだ、ましかもしれませんが、小さなお子様がいる家では深刻な問題です。
車のエアコンの臭い対策
車のエアコンのカビの臭い対策ですが、まずはエアコンの湿気を取り除くことからはじめてみましょう。
車の運転でエアコンを使ったあとは、必ず、エアコンの内部を完全に乾燥させておきましょう。空調を切って、窓をあけて温度と風量を最大にして暖房をつける。冬の場合は窓を閉めておいてもかまわないでしょう。
10分ほどの運転で、エアコンのなかの水分が吹き飛んでしまいます。生えたばかりのカビであれば、高熱で死滅できるでしょう。臭いが気になるのなら、ドライブ前に空調を切って最高温度と最高風量で暖房をつけてもいいかもしれません。
車のエアコンの臭いをとる方法
車のエアコンの臭いをとる方法として、エアコンの内部を洗うのがいいと思います。家庭のエアコンと同じように、車のエアコンも洗浄してしまいましょう。
エアコンのなかの空気を冷やすエバポレーターというところがありますが、ここを空気が通過するので、エバポレーターにカビやダニの死がいがたくさんついていたら、エアコンの臭いもくさくなります。
エバポレーターを洗浄するための専用の洗剤も販売されています。エバポレーターに直接洗浄剤を噴射できるタイプのものだと手軽に清掃できます。また、エアコンフィルターの清掃や交換もエアコンの臭いをとるには効果的な方法です。
あと消臭剤もいろいろと発売されています。エアコンの送風口につけるタイプのものもありますし、スチームタイプのゴキブリを殺す殺虫剤のような消臭剤もあります。
スチームタイプの消臭剤は車内でモクモクと煙を炊いて自動車の臭いを丸ごと取り除いてくれます。車の臭いはエアコンからの臭いだけではありません。シートにしみついたタバコの臭いも不快な臭いのひとつになっています。
まとめ
車のエアコンの臭いの原因は、おもにカビや雑菌の臭いです。つまり家のエアコンと同じような現象が車のなかで起こっているわけです。
カビから放出された胞子を肺のなかに吸い込むと気管支ぜんそくになってしまいます。鼻のなかに入ればアレルギー性鼻炎になります。
車の運転でエアコンを使ったあとは、必ず、エアコンの内部を完全に乾燥させておきましょう。空調を切って、窓をあけて温度と風量を最大にして暖房をつける。ドライブ前に空調を切って最高温度と最高風量で暖房をつけてもいいかもしれません。
エバポレーターを洗浄するための専用の洗剤も販売されています。エバポレーターに直接洗浄剤を噴射できるタイプのものだと手軽に清掃できます。また、エアコンフィルターの清掃や交換もエアコンの臭いをとるには効果的な方法です。
あと消臭剤もいろいろと発売されています。エアコンの送風口につけるタイプのものもありますし、スチームタイプのゴキブリを殺す殺虫剤のような消臭剤もあります。
コメント