2017年4月2日に静岡まつりを見てきました。
ほとんどの桜がつぼみ状態でしたが、なかには開花していた桜もありました。
このあと、大御所の花見行列があるので、太鼓を叩いています。
花魁道中 吉原遊郭の元祖
花魁道中は太夫である花魁が、三枚歯の下駄で内八文字を踏みながら、取り巻きを連れてゆっくりと進む行列です。
提灯持ち、振袖新造、禿(かむろ)2名、肩貸し、花魁、傘持ちの7名
静岡市役所前
静岡市役所前では神輿をかづいていました。このあと、ブラスバンド、大御所花見行列が続きます。
今年で静岡まつりは第61回目を迎えるそうです。いつも大御所役(徳川家康)が変わります。
今年は1日がロンドンブーツ1号2号の田村亮さんで、2日が国広富之さんです。
今年は仕事の都合上、最後まで見る事ができなくて残念です。でも、静岡まつりの雰囲気は味わうことができました。
コメント