東名高速道路の渋滞の抜け道2

渋滞

高速道路の渋滞は本当にイライラしますね。私はドライブが好きで、伊豆に行ったり、高速道路を走っているのですが、やはり、長時間の渋滞には閉口してしまいます。

 

東名阪自動車道と新名神高速道路の渋滞の抜け道

先回は新名神高速道路の渋滞の抜け道について書いてみましたが、大阪から伊勢の方に帰るのでしたら、渋滞になる手前の甲賀土山ICを降りて、1号線を走り、亀山ICから再び高速道路(東名阪自動車道)に乗ると時間的にも経費的にも短縮されます。

私の家は静岡の方なので、どうしても鈴鹿や四日市の方を通らないといけないので、亀山市で一泊して、亀山ICから伊勢湾岸道路に向かいました。さすがに午前中は渋滞はありませんでした。

高速道路を使わないで、1号線を通って帰った時は、思ったより時間がかかりました。一般道に比べれば、断然、高速道路の方が早いです。それに、いくらカーナビがあるとしても、はじめての道は不安がつきまといます。高級なカーナビならまだしも、安いカーナビではドツボにはまってしまうこともあります。

それでも、カーナビがあるからこそ、抜け道を探すことができているのかもしれません。昔は、分厚い全国道路地図をめくりながら走ったこともありましたが、カーナビができてからは分厚い全国地図がいらなくなりました。カーナビはすごい発明だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました