らららサンビーチの駐車場は海水浴場のすぐ隣です。らららサンビーチ自体がそんなに大きな海水浴場でないので、車は130台しか止めることができません。でも、らららサンビーチの駐車場の海水浴場側の駐車場に止めることができれば、車の近くにテントを張ることもできます。
らららサンビーチはきれいな白い砂をどこからか運び込んだビーチなので、砂浜はゴミひとつ落ちていません。また、砂がきれいなので裸足で歩いても気持ちいいです。らららサンビーチの駐車場がすぐにいっぱいになるのもわかる気がします。
らららサンビーチの駐車場の時間は何時から?
本当のところ、らららサンビーチの開園時間が4月から10月は8時半から17時で、11月から3月までは8時半から16時なので、駐車場の時間もそれと同じですが、らららサンビーチの前の道が渋滞になってしまうので、仕方なく、その前から駐車場を開放しています。
らららサンビーチのスタッフの人に話を聞くと、早い人で朝の6時前から並ばれている人もいるので、6時半には開園してしまうとのことでした。
らららサンビーチは基本的には12月29日から1月3日までの年末年始を除いて毎日開園していますが、気象状況や海況により、指定管理者の判断で急遽施設閉鎖することもあるそうです。不明確な場合は、管理事務所 055-942-3555 か 西浦海浜施設運営管理会 055-943-2316 確認するといいでしょう。
らららサンビーチの駐車場の混雑は何時から?
らららサンビーチの駐車場の混雑は開園の8時半前には混雑してしまいます。これは7月から8月の海開きシーズンに限ってのことですが、土日祝なら6時から混雑してしまいます。
らららサンビーチの駐車場の満車は何時から?
実際の話、私たちは今年(2018年)の7月15日(日)の朝8時過ぎに、らららサンビーチに行きましたが、満車で入ることができませんでした。
らららサンビーチの駐車場は130台しか入りませんが、その周りにも駐車場があります。道を挟んで向かい側には「JAのみかん共同選果場が臨時駐車場になります。海水浴場の西隣にも少しですが、老人会が管理している駐車場があります。らららサンビーチまで少し歩くことになりますが、だいぶ手前にも臨時駐車場があります。
私たちが着いたのは8時を少し過ぎたところでした。でも、臨時駐車場まで満車でした。らららサンビーチには毎年行っていて、たいていはどこかの駐車場に止めることができたので、安心しきっていました。年々、車の数が多くなってきている気がします。
8時半開園ですが、実際は1時間前には満車になっていたようです。要するに7時半から8時の間に満車になっている可能性が高いです。7月中旬から8月までの土日祝は最低7時には着いていた方がいいです。遠くから来るのでしたら、朝6時を目標に来られた方がいいです。
まとめ
らららサンビーチの駐車場に確実に停めるためにも、朝6時を目標に出発しましょう。出遅れたとしても、臨時駐車場を探してみましょう。それでもだめなら、バス停の近くの駐車場に停めて、バスで行くこともできます。ただし、バスの本数は1時間に1本なので、気をつけてください。停めた駐車場からタクシーでいく手もあります。
また、午前中の海水浴は諦めて、午前中で帰る人もいるので、午後から駐車場を探す手もあります。
私たちもまた8月に行こうと思っています。今回、子どもたちにえらく怒られたので、今度は朝7時を目標に出発する予定でいます。
コメント