静波海水浴場は静岡県牧之原市静波地区にある海水浴場ですが、静岡県民だけでなく、全国からもたくさんの人が泳ぎにきます。
静波海水浴場は遠浅なので泳ぎやすいです。毎年、多くの若者でにぎわいますが、お子様連れの家族も多いです。砂浜も海水もきれいな方だと思います。人だけは多いです。でも、都会の方の海水浴場に比べれば穴場かもしれません。
静波海水浴場はマリンレジャーも盛んです。サーフィンやボディボードなどを楽しむ人は年間を通してたくさん来られます。
静波海岸入口、駐車場
海水浴場の開場期間は6月30日(月)から8月31日(日)午前8時から午後5時までです。
この期間はサーフィン区域と遊泳区域は分けられています。遊泳区域の真ん中に警備本部が設置され、その両側に海の家が2軒ずつあります。サーフィン区域は遊泳区域の外側にあり、目安としては女神像の左側と勝間田川より右側がサーフィン区域になります。
車で来られる方は駐車場は海の家の陸地側にありますが、警備本部の場所のところに中央入口があり、女神像のところが出口になっています。
駐車料金は普通車800円、二輪車300円、大型車1,600円です。海水浴場全体では約1000台分の駐車スペースがあります。午後3時以降は駐車料金を徴収しないので、午後3時以降は無料で駐車することができます。
また、海水浴場駐車場の整理料金の徴収期間は7月14日(土)~8月19日(日)となりますので、8月20(月)以降は無料になります。また、雨天、遊泳禁止の場合は徴収されません。すごく良心的だと思います。
静波海岸へのアクセス
バスではJR静岡駅から静鉄バスがでています。JR静岡駅発(しずてつジャストラインバス)で相良営業所行きで52分です。静波海岸入口下車、南へ徒歩10分です。
自家用車でお越しの方は東名高速道路「吉田IC」から県道34号を経由して、国道150号を御前崎方面へ8kmのところです。
東名高速 吉田IC、相良牧之原ICから静波海水浴場までの道のり
静波海岸の海の家
静波海水浴場は、海水浴シーズン(6/30~8/31)は、鉄骨2階建ての「海の家(休憩施設)」が営業します。
松風荘 0548-22-1937 松風荘のホームページ
静波館 0548-22-3506
かもめ 090-6084-4212 かもめのホームページ
0014 0548-22-5222
(警備本部) 0548-23-0262
静波海岸のキャンプ場
静波海水浴場駐車場は防犯のため、午後7時から翌日午前7時まで「閉鎖」されてしまいますので、静波海水浴場駐車場での車中泊はできません。近くにオートキャンプの施設もあります。
静波キャンプグランドは完全予約制です。予約TEL:042-443-0437(月~金曜 10:00~17:00[12:00~13:00除く])
ここなら静波海水浴場まで徒歩2分です。炊事場、温泉シャワー、ウォシュレットトイレがあり、サイト毎に100V電源を完備されています。車はサイト隣に駐車できます。管理人も24時間常駐しています。
まとめ
海水浴場の開場期間は6月30日(月)から8月31日(日)午前8時から午後5時までです。
車で来られる方は駐車場は海の家の陸地側にありますが、警備本部の場所のところに中央入口があり、女神像のところが出口になっています。
駐車料金は普通車800円、二輪車300円、大型車1,600円です。海水浴場全体では約1000台分の駐車スペースがあります。午後3時以降は駐車料金を徴収しないので、午後3時以降は無料で駐車することができます。
また、海水浴場駐車場の整理料金の徴収期間は7月14日(土)~8月19日(日)となりますので、8月20(月)以降は無料になります。また、雨天、遊泳禁止の場合は徴収されません。すごく良心的だと思います。
バスではJR静岡駅から静鉄バスがでています。JR静岡駅発(しずてつジャストラインバス)で相良営業所行きで52分です。静波海岸入口下車、南へ徒歩10分です。
自家用車でお越しの方は東名高速道路「吉田IC」から県道34号を経由して、国道150号を御前崎方面へ8kmのところです。
静波海水浴場は、海水浴シーズン(6/30~8/31)は、鉄骨2階建ての「海の家(休憩施設)」が営業します。
静波海水浴場駐車場は防犯のため、午後7時から翌日午前7時まで「閉鎖」されてしまいますので、静波海水浴場駐車場での車中泊はできません。近くにオートキャンプの施設もあります。
コメント