伊豆半島でナンバーワンの海水浴場といえば熱海サンビーチだと思います。青い海と白い砂浜、ヤシの並木通りがあって、外国の高級リゾートに似た雰囲気のビーチです。
熱海サンビーチの海開きと海水浴期間
熱海サンビーチの海開きは2018年7月14日(土)です。海水浴場の開催期間は、2018年7月14日(土)から 9月2日(日)です。
シャワーは砂浜に6か所あります。温水ではありませんが無料で利用できます。海の家はありませんが、更衣室は女性用のみ、東駐車場隣接のサンデッキ下にある男女別ロッカーの室内にあります。
男性用の更衣室はありませんので、コインロッカー室を更衣室として利用できます。コインロッカー室の奥にはトイレも設置されています。
コインロッカーの料金は大500円(12個)小300円(246個)です。両替機も設置されています。コインローカー室は午前8時から午後6時までです。午後6時なると閉鎖されてしまいますので、気をつけてください。
熱海サンビーチは海の家はありませんが、近くにお店やコンビ二があります。また、海水浴期間中のペットの同伴はできません。(ただし介助犬などを除きます)
ビーチ内は禁煙となっています。喫煙所も設置されていますので、喫煙される方は喫煙所を利用しましょう。
熱海サンビーチウォーターパーク
毎年、好評の熱海サンビーチウォーターパークは今年も熱海サンビーチの東海岸でやっています。
開催期間は、2018年7月21日(土)から 9月2日(日)です。
開催時間は、10:00~16:00 完全入替制です。1時間ごと6サイクルです。一度に約80人が利用できます。
当日9:30より現地砂浜にて受付開始です。事前の電話予約はできません。
料金は、高校生以上1時間1500円、小中学生1時間1000円です。小学生未満は利用できません。小学1年生から3年生は保護者同伴で入場可能です。
熱海サンビーチウォーターパークは海上の巨大エアアスレチックです。約40m四方のビーチアスレチックです。
シーソー、トランポリン、滑り台、クライミング、トンネルなど約20種類の大きなエア遊具が設置されます。小学生から大人まで遊ぶことができます。
熱海サンビーチへのアクセス、駐車場
熱海サンビーチへのアクセス
熱海駅より熱海港方面行きバスにて約5分、サンビーチ下車
熱海駅より徒歩約15分
車で行くこともできますが、駐車場が大変です。なるべく電車で行くのがいいと思います。
熱海サンビーチ
熱海サンビーチウォーターパークのチラシの2枚目に市営駐車場の地図が乗っていましたので、そちらと合わせて市営駐車場を紹介します。
【P0】
駐車場名 東駐車場
収容台数 普通車320台 大型車10台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円それ以上1時間100円)
熱海市東海岸町:お宮の松とサンビーチの間
【P1】
駐車場名 第1親水公園駐車場
収容台数 普通車50台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
渚町:親水公園スカイデッキ
【P2】
駐車場名 第2親水公園駐車場
収容台数 普通車95台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
渚町:親水公園レインボーデッキの地下
【P3】
駐車場名 和田浜駐車場
収容台数 普通車125台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
和田浜南町:マリンスパあたみの隣
【P5】
駐車場名 清水町駐車場
収容台数 普通車31台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
清水町:旅館立花の近く
【P8】
駐車場名 来の宮駐車場
収容台数 普通車83台
駐車料金 60分100円(営業時間7:00~19:00、19:00以降は出庫のみ)
福道町:来宮駅の下
【P9】
駐車場名 熱海駅前駐車場
収容台数 普通車70台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
春日町:熱函病院の前
【P11】
駐車場名 渚町駐車場
収容台数 普通車22台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
渚町:渚サンロード沿い
【P】
熱海市中央町駐車場
収容台数 普通車105台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
★和田浜駐車場をもう少し先に行った海岸線にも駐車場があります。
●駐車場名 臨港駐車場
収容台数 普通車/56台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
和田浜南町:熱海港の隣
●駐車場名 熱海港駐車場
収容台数 普通車163台
駐車料金 30分100円(8~16時間が一律1,600円、それ以上1時間100円)
和田浜南町:熱海後楽園ホテルの隣
コメント