富士サファリパークに行ってきた。

動物園

富士サファリパークに行ってきました。2018年8月27日の月曜日でした。子供の夏休みです。でも、平日なので少しはゆっくり見れると思っていましたが、午前11時に着いた時には、第一駐車場は満車でした。見たところ500台は置けそうですが、満車になっているとは思っていませんでした。第二駐車場は少し離れたところにあります。広大な敷地に自動車を停めるので1000台は軽く置けそうです。

でも第二駐車場からこちらのふれあい牧場やサファリーショップのあるところまでは、坂道を登ってこなければいけません。若い人は大丈夫ですが、年輩者にはきつかったです。私たち家族は歩くのを苦手としています。第二駐車場は広いので、遠くに停めると結構な距離を歩かなければいけません。入園したところにあるどうぶつ村から第一駐車場にあるサファリレストランやサファリショップまで、坂を登らなければいけません。混んでいなければやはり、第一駐車場に停めるのが得策です。

今回来たメインはライオンの赤ちゃんとの撮影会だったので、急いで、チケットを買いにいきました。6月11日にライオンの赤ちゃんの三つ子が誕生したそうで、7月3日からライオンの赤ちゃんを抱っこして記念写真が撮れる「ふれあい撮影会」を開催していました。開催日が9月9日までなので、子どもが夏休みということもあって、記念写真を撮ってきました。

料金の方は、1ポーズ600円です。1回目が10:00~11:00、2回目が12:30~13:30、3回目が15:00~16:00でした。午前11時に着いた時には、すでに1回目と2回目も完売でした。撮影会の30分前にはすでに長蛇の列でした。久しぶりに並びました。1時間待って、ようやく撮影していただきました。この「ふれあい撮影会」だけでも、今回来たかいがあったかなと思います。

マイカーで富士サファリパークのサファリゾーンを走る

今回はマイカーで富士サファリパークのサファリゾーンを走りました。写真は子どもに撮ってもらいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました