日本平動物園の夜の動物園に行ってきました。2018年は8月25日(土)、9月1日(土)、9月8日(土)、9月15日(土)です。今回は9月1日(土)に行ってきました。駐車場は予約でいっぱいになったので、マイカーで行くことはできませんが、シャトルバスなら入園できます。時間は17:30から20:30で最終入園が19:30です。昼の部は16:30に一度閉園されますので、昼に入って夜までいることはできません。一度、退場して、また、同じ入園料を払って入ることになります。
今からでも間に合う夜の動物園
夜の動物園は入園の制限はありません。駐車整理券を持っていなくても、マイカー以外の無料シャトルバスやバイク、自転車、徒歩、タクシーで、夜の動物園に行くことができます。
夜の動物園の無料シャトルバス
運行区間は、JR東静岡駅南口と日本平動物園の間です。たまに静岡駅と間違える人もいるようなので気をつけてくださいね。
運行時間は、午後5時から午後9時までになっています。JR東静岡駅から日本平動物園行の最終は午後7時です。定員になり次第、発車します。間隔は15~20分程度です。混み合うと乗車まで時間がかかることがあるそうです。もちろん、駐車場を利用しないので申込みは不要です。
夜の動物園の展望広場演奏会
夜の動物園は、動物たちの夜の姿だけではありません。光のオブジェや夜景を一望できる山頂広場での演奏会など、いろんなイベントがあります。光のオブジェの前で写真を撮る人も多かったです。
すでに8月25日(土)9月1日(土)は終わりましたので、9月8日(土)と9月15日(土)の案内をします。9月8日(土)と9月15日(土)とも、COMPLETE JAZZ ORCHESTRA プレゼンツ ジャズコンサートが18:30~19:30まで、展望広場で開催されます。
夜の動物園のふれあい動物園
第4駐車場に停めたので、東門から入場しました。時間は18:30ぐらいでしたが、駐車場はいっぱいでした。人も多かったです。こんなに夜の動物園が人気があるとは思ってもみませんでした。
コメント