先日(12月3日)静岡から伊豆アニマルキングダムへ行ったのですが、その時に修善寺から国道414号線で向かったのですが紅葉が綺麗でした。平日というのに車も結構走っていて、浄蓮の滝の駐車場にも車がたくさん停まっていました。
河津七滝ループ橋
国道414号線を通ると必ず通らなければいけない橋が河津七滝ループ橋です。結構の高さで下りがいがありました。河津七滝ループ橋は二重のループになっていて、高低差も45mもあるそうです。ループ橋の真下に駐車場があります。橋のすぐ近くには伊豆東部火山群の溶岩が作った河津七滝があります。
浄蓮の滝
浄蓮の滝の駐車場は広かったです。売店もトイレあります。アクセスはほとんどの人が自動車か観光バスで来られると思いますが、あの有名な?伊豆箱根鉄道の修善寺駅から東海バスが出ています。「河津駅」または「昭和の森」行きで約35分の乗車です。「浄蓮の滝」下車です。そこから徒歩5分の距離にあります。
天城山隧道
天城の山を抜ける天城山隧道(国指定重要文化財)は1905年に開通しました。今は新天城トンネルが主流です。でも、天城山隧道は現在も車が通行できるトンネルです。トンネルの両側に数台ずつ駐車できるスペースもあります。冬季はトイレが閉鎖されています。
本当は天城山隧道の方を走りたかったですが、車の数も多かったです。今回はアニマルキングダムが目的地のため諦めました。道路の工事もあって、ところどころ片道通行の場所がありました。
コメント