静岡から幕張メッセに向かう途中で保土ヶ谷バイパスの渋滞に巻き込まれた

2019年7月29日の月曜日、静岡から東名高速道路を通って、幕張メッセに行った。幕張メッセは、千葉県千葉市美浜区にある日本最大級のコンベンション施設です。国際展示場、国際会議場、幕張イベントホールの3施設で構成されています。今回はKPOPで人気のあるTWICE(トゥワイス)のハイタッチ会が行われるということで、たまたま、TWICEのシングル『HAPPY HAPPY』を買ったら、ツゥイのハイタッチ券がついていた。子供がTWICEの大ファンでどうしてもTWICEに会いたいということで、車でならいいと折れて向かう羽目になった。

もともと大阪出身なので、大阪では車に乗っていなかったので、車を運転し始めたのが最近のことで、高速道路もほとんど静岡県内だけの利用で、静岡県から出るのは、年に1回、大阪の実家に帰る時に利用するだけの運転歴です。首都高は2年前に上野動物園にパンダを見に行ったぐらいで、今回で2度目の利用、そんなに運転慣れしているわけではない。なるべく道に迷わないようにと、静岡から東名高速道路に乗って、横浜町田ICで降りて、保土ヶ谷バイパスを通って、狩場ICから狩場線に乗り、本牧JCTから湾岸線を通って、湾岸習志野まで行くことにした。

行きは横浜町田ICを降りるところから渋滞になっていて、それから保土ヶ谷バイパスでも渋滞していた。やっと首都高速に乗り、湾岸線を走っていたら、有明、新木場あたりで渋滞しはじめて、9時に静岡ICを出発して湾岸習志野についたのは13時すぎ、4時間もかかってしまった。TWICEのハイタッチ会も大勢に人間が集まっていて、ハイタッチ券に交換してもらうにも行列でした。1時間ぐらい待ちましたが、先回は3時間も待った人もいたそうです。それからグッズ売り場に行きましたが、グッズはスムーズに購入することができました。

ハイタッチ会に引き換えてもらったのは昼の2時と遅めだったのに、ハイタッチ会の時間は最初の午後4時でした。お店はいっぱいだったので、近くのイオンモールに行き、簡単に昼食をすませ、午後3時には並ぶことにしました。午後4時にはまだ、TWICEが到着しておらず、少し待ちましたが、ハイタッチ会の前に全員で挨拶してくれました。後ろの方だったので、指ぐらいの大きさで顔がよく見えませんでしたが、直接、お会いすることができて感動しました。

ハイタッチ会は子どもの付き添いで行ったので、直接お会いすることはできませんでしたが、メンバーがテントのようなブースに1人1人入っていて、そこに並んで入っていって1人ずつタッチしてくれるのですが、子どもと離れてブースの後ろに回るときに、ブースの入口からツゥイの笑顔が見れたのがよかったです。

午後5時には幕張メッセを出ることができたのですが、葛西JCTのところと首都高の狩場線で渋滞にはまり、静岡まで帰りも4時間かかってしまいました。やはり、保土ヶ谷バイパスと湾岸線の新木場の場所は日本で最も交通量が多いところで、渋滞にはまるのもいたしかたないところです。

今度は幕張メッセに行くときは首都高で渋谷線と都心環状線から行くか、保土ヶ谷バイパスを利用するなら狩場ICの一つ前の新保土ヶ谷ICから横浜新道を通って向かおうと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました