なばなの里のすいてる時期は、夏のサービス期間だと思います。具体的に言うと、7月中旬から9月中旬の期間です。入園料も1000円で、1000円分の金券付きで入園できますので、実質無料で入園できます。金券を使って、ベゴニアガーデンに入ってもいいですし、お土産を買うのもいいでしょう。
今回は敬老の日の祝日に行ってきましたが、ガラガラでした。お花は満開ではありませんでしたが、それなりに楽しむことができました。今回はナガシマスーパーランドの海水プール目当てにナガシマリゾートに訪れて前日になばなの里に行きました。
なばなの里といえばイルミネーションが有名なので、10月中旬から5月のゴールデンウイークまでの期間は普段より混雑しますし、特に12月のクリスマスシーズンや年末、お正月は混雑します。でも、クリスマス、年末、お正月、ゴールデンウイーク、金土日祝日や祝日前日を外せば見れないこともないと思います。イルミネーションの期間以外であれば、ゆっくり観覧できるような気がします。
なばなの里の紅葉
なばなの里の紅葉はきれいです。9月では少し時期が早かったですが、少しずつ色づいていました。川には鳥もいて癒されました。
なばなの里の駐車場
なばなの里の駐車場は無料です。しかも、5700台も停めれます。駐車場はA、B、Cの3箇所あります。ゲートに近いのは駐車場Bです。イルミネーションの期間は渋滞の時が多いので、係の人が誘導してくれます。駐車場はA、B、Cが満車にあれば、別の駐車場に誘導してくれます。
なばなの里のお土産さん
なばなの里のお土産屋さん「村の市」があります。ここで金券が使えました。残った金券はここで使ってしまうのがいいと思います。お菓子やオリジナルグッズも売っていました。
どういうわけが、なばなの里に作りたてのおいしいパン屋さんがありました。なかにはテーブルや椅子があるので、ゆっくりと食べることができました。あとソフトクリームがありました。9月といっても暑い日だったので、ソフトクリームが売れていました。
コメント